お知らせ・日記

HIROKA KISHIMOTO

「和をはじめましょ」イベント終わりました。

イベント

いつもお世話になっておりますエコルヴェ
新年感謝祭オープンスクールとして
和をテーマにしたイベント
「和をはじめましょ」に
講師として参加させていただきました。

レトロな雰囲気のコチャエさんでのイベント

盛りだくさんの内容に
ご参加いただいた皆様が大変喜んで下さいました。

お越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。

テーマが和ですから
まずは入られた瞬間から
素敵なお香の香りでお客様をお迎えし
そしてウェルカムティーとしてお抹茶を。



これともまさこ先生

宮崎早苗さんのお点前は
見惚れてしまうほどゆったりと
そして心が込められていました。



午前はわたくしも楽しみにしておりました
古谷育子先生の薬膳講座から。


私は基本薬を飲みませんし
サプリもほとんど摂りません。
毎日摂るということが基本できないからです
というか忘れてしまいます 笑

健康な体は「食と笑い!」
これが一番大切だと思っていますので
私にとって食の学びは深めたいところ。

今の季節は寒いので
エネルギーを溜め込む必要があり
ダイエットなどはもっての外だそうです。

私の大好物牡蠣などの貝類は血を補ってくれる
今の季節にピッタリの食材
しっかりこの時期にいただこうと思います。

そして薬膳講座の後は育子先生監修の
薬膳講座で学んだ食材を使った
薬膳ビュッフェをいただきました。


こちら瀬川章人シェフの
「作品」と言っていい程の
フォトジェニックなお料理の数々。
(瀬川シェフish dishのHPはこちら)

しかもこの時期体に必要な食材を
たっぷり使ってますから健康にも良い。
何という素敵なお料理!!
みなさん感動の声をあげられてました。


もちろん、味も最高でした!

そして午後からは「きもの談義」として
普段から着物を着られている方々と一緒に
着物の疑問にお答えさせていただきました。

質問の中の1つ
クリーニングはどうされてますか?ですが
基本わたくしクリーニングはいたしません。笑

洗える着物でしたら2〜3回に一度くらいは
洗うかもしれませんが
一番洗わないといけないのは直接肌に付く
「肌着」と長襦袢の「半衿」
半衿は一度着ただけでしっかりと汚れが見えます。

多くはフェンデーションの汚れと汗。
汗は洗わず放っておくと黄色いシミになって
なかなか落ちません。

ですからこの2つをしっかり洗い
着物は所作を美しくしていればほとんど
汚れることはありません。

という私ですが、2回ド派手にシャンパンを
着物の衿元にこぼしたことがあります 
しかも薄いお色の着物に限ってやってしまう・・・
こういう場合はすぐにクリーニングです。笑

半衿を外して洗ってまた縫うが面倒な方
私も然りですが、
そのような方には洗える長襦袢をお勧めします。
特にお勧めなのは「東レシルック」の長襦袢。
肌触りもいいですし、デザインが豊富。
(サイトに載っていないものがたくさんありますので
取り扱い店に行かれるのがよろしいかと思います)
無地っぽいものと楽しい柄物の2枚あればベストです!


(ちなみこの写真、東レシルックの長襦袢です
ユニークな柄物も豊富なんですよ)

わたくしの着物は年に数回タンスから出して着て
3年に1回クリーニングに出す程度。
クリーニング代は高いですし
生地が痛む原因にもなります。
頻回にクリーニングする必要はありませんよ。

さて、きもの談義の後はわたくしの初披露となる
「生着替え」笑
10分で着物の着付けと名古屋帯のお太鼓を。

(今着てるのも東レシルックの長襦袢です)

これは教室でしている生徒さんの試験と同じ。
10分でーー!?と思われるかもしれませんが
今のところ誰1人不合格になった人はおりません。
できるようになるんです。
教材枕を使えば・・・
(手に持ってるのが教材枕です)

教材枕にあらかじめ帯をセットして

後は背につけるという簡単なものですが

簡単で綺麗にお太鼓ができるので
みなさん感動してくださいました。
なんとかかかった時間は7分。
(3分余るならもっと落ち着いて丁寧に説明すれば
良かったと少し反省・・・。)

その他にも楽に美しく着られる
小技的なお道具がありまして、
そちらも「目から鱗」とご感想いただくほど
驚かれたようです。

着物は苦しい、きつい、大変という概念が
少しでもポジティブに変わり
着物始めてみようかな?と
思ってくださったなら大変嬉しいです。

この後、これともまさこ先生のお茶の作法


山下リール先生のカメラレッスン
(この日記で使っている写真
ほとんどリールさん撮影のものです。)


わたくしの教材枕のレッスンを

各ブースに分かれてさせていただきました。

みなさんとても興味を持ってくださり
熱心に聞いてくださったので
本当にありがたく楽しい時間でした。

初心者の方には教材枕をお勧めしていますが
手結びの着付けももちろんお教えしています。
その方のご希望に合わせて
お稽古は変わりますので
遠慮なくいつでもご相談ください。
(HPのお問い合わせよりお願い致します)

そして今回このイベントのために
遠方福井から山岸和紙店の山岸保喜さんが
お越しくださいました。

販売ブースは大賑わい。



素敵でおしゃれな懐紙にファンが多いことは
もちろんですが
Wのスーツをこんなに格好良く着こなす保喜さん、
会場に入ってこられた時は
「芸能人か!!」とツッコまれておりました 笑


保喜さんファンの多い岡山です。
お越し下さり本当にありがとうございました。

最後は皆さんと
まさこ先生からしぐさ美人
ワンポイントレッスンを教えてもらっての記念撮影。



2020年、少しでも「和」を取り入れた暮らしが
皆様にとって身近になります様に。

わたくしもこれから
引き続き着物の楽しさと素晴らしさを
伝えて参ります。

最後に素敵な先生方とご一緒できる
素晴らしいイベントを企画してくださいました
エコルヴェ校長花房左和子さんに
心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。