和の歩き方
日々のこと着物姿で立ち居振る舞いの美しい女性、
何とも素敵で憧れますよね。
そんな素敵な女性を発見!
いつお会いしても芯が通っていて
たおやかで美しい女性、
「エコルヴェ」でご縁をいただきました
「SBMしぐさ美人」講師
これともまさこ先生です。
まさこ先生が「和の歩き方」を
教えてくださるということで、
夏休み中の娘も一緒に参加して来ました。
和服での歩き方と言えば、
摺り足を想像しませんか?
その摺り足、ただ足を床に摺りながら
歩けばいいのではなく、
肝心なのは重心の位置。
思っているより
かなり後ろに重心があることに驚き!!
まさこ先生が私の腰を持ち、
この位置に重心を置いて足を出して下さい
と言われるのですが、
前に一歩も足が出ません。
ホントに出ない 笑
重心を後ろに置き、足だけ先に前に出す。
その後、重心が体の中心に移動し後足が前に。
すると重心はまた後ろにあることになります。
これの繰り返しだそうですが
頭と体がばらばら状態・・・
娘も教えて頂き歩いてみると
綱渡り状態 笑
そんな私達を見兼ねてか、
先生が必殺アイテムを出して下さいました。
「晒」これを膝上に巻いてくださいと。
巻くとですね、
膝どうしを擦り合わせて歩く感覚と
歩幅の感覚、重心の位置の感覚
何となく分かるようになりました。
この歩き方は日舞をされる方や
歌舞伎役者、能楽師など
伝統芸能をされていらしゃる方達の
歩き方だそうです。
歩いているとじんわり汗をかくほど、
軸、つまり体幹も鍛えられ
腿裏も鍛えられる。
エクササイズ並みの運動効果があるみたいです!
レッスン後はお楽しみの
エディブルアートをいただきに
「華伝座」さんへ。
行く道中もレッスンです。
いつもより5倍歩くの遅い 笑
でもほら、少し様になってきましたでしょ?
気分はご当地女優です 笑
さて、お店に着き早速エディブルアートを。
芸術的な盛り付けを
その場で見せてくださいます。
どのデザートも全て手作り、
さっぱりとした甘さに
食感がそれぞれ違っていて
飽きないように作られています。
娘も大喜び!!
今回このデザートにつけられた
タイトルは
「カナリヤ鳴く空」という
小栗旬さん主演、人間失格の映画で
流されていた曲だそうです。
私の大好きな東京スカパラの曲です。
お聴きになってみて下さいね
格好良いですよ!
「和の歩き方」私の想像していた
摺り足とは全く違い
重心を後ろに意識する歩き方は
目から鱗でした。
そして、まさこ先生の動きの美しさは
努力の賜物!!
美しさは1日にしてならずですね。
今回は歩き方に特化したレッスンでしたが
秋から「流れるような美しいしぐさ」を
身につける講座を始められるそうです。
ご興味ある方は是非ご参加してみて下さい。
まさこ先生ありがとうございました。
◇コーディネート講座ご案内
ご自身で着物の知識
コーディネートを学びたい方は
秋にコーディネート講座がございます。
こちらをご覧下さい。