1月14日(2023年)
十三詣りお着付け稽古
想い![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4296-375x500.jpg)
『金駒(きんこま)刺繍
![🪡](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t48/2/16/1faa1.png)
ってご存知ですか?
着物の模様が立体的に
そして華やかになります
先日、お孫さんの十三詣りに
着付けをしてあげたいと
持ってきてくださったお振袖
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4301-500x375.jpg)
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4301-500x375.jpg)
金駒刺繍を拝見すると
どこか懐かしく感じるのは
私が幼き頃(昭和50年代)に
お仕立てされたものを
多く拝見するからでしょうか
多く拝見するからでしょうか
今では十三詣りをされる方が
少なくなりましたが
無事成長の感謝と
これからの健康を祈念する
大切な行事
勉学だけでなく
生きて行く上で必要な
智恵も授けていただき
勉学だけでなく
生きて行く上で必要な
智恵も授けていただき
また、十三詣りで初めて
子供の仕立てから
大人と同じ仕立てになり
ここから美しい所作や
身振りを身につけていた
とも言われています
そんな大切な行事のお着付けを
お祖母様がなさってお支度をする
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4318-500x375.jpg)
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4309-375x500.jpg)
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4318-500x375.jpg)
お孫さんにとって
きっと一生忘れない
思い出になるでしょうね
お話を伺うと
ご神仏をとても大切に
されていらっしゃるご様子
お陰様の御心をお持ちだからこそ
節目を大切にされていらっしゃる
私も見習いたいと思う
奇特でとても素敵な方です
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4323-500x375.jpg)
お話を伺うと
ご神仏をとても大切に
されていらっしゃるご様子
お陰様の御心をお持ちだからこそ
節目を大切にされていらっしゃる
私も見習いたいと思う
奇特でとても素敵な方です
![](https://hirokakishimoto.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4323-500x375.jpg)
お孫さんによく似合う
可愛らしい帯結びができました
とても喜ばれると思います
とても喜ばれると思います
想いが届きますように
感謝